ASEAN JAPAN CENTRE 日本アセアンセンター

イベント案内

第1回 日本・ASEAN若手環境リーダーズ・ネットワーク(AJYELN)シンポジウムの開催

開催日

テーマ: 変化を促し、インパクトを生み出す 
日時:2024 年 3 月 15 日金曜日 
15:00~16:30(日本時間)  
実施形式:ハイブリッド(会場・オンライン:日英同時通訳有) 
参加無料 
会場:東京都港区新橋6-17-21ベルサール御成門駅前 1Fホール

「日本・ASEAN若手環境リーダーズ・ネットワークプログラム(AJYELN)は、地域の若いリーダーを育成し、環境変化を促すことを目指す日本アセアンセンターの取り組みです。この度、ASEAN10か国と日本から選ばれた37名の若い環境リーダー達は、厳しいトレーニングを経て、プラスチック汚染と海洋廃棄物に焦点を当てた環境問題に対応した革新的な解決法を生み出しました。リーダー達による取り組みは、それぞれのコミュニティで、センターが行う資金提供システムを通じて、実現されています。

変化を促し、インパクトを生み出す  

本プロジェクトの成果発表の機会として、センターでは、第1回日本・ASEAN若手環境リーダーズ・ネットワーク(AJYELN)シンポジウムを開催いたします。本シンポジウムは、海洋プラスチック廃棄物の削減と自分たちのコミュニティ内外での環境に対する意識向上に取り組む若手環境リーダーたち(高校生)による注目すべき取り組みに焦点を当てています。本シンポジウムは、環境問題に直面し問題解決に取り組んだ彼ら、彼女たちの献身、創造性、実行力の集大成です。  

シンポジウムのハイライト 

プロジェクト紹介: 
37名の若手環境リーダーが取り組むさまざまなプロジェクトをご紹介します。それぞれが海洋プラス
チック、廃棄物削減のための大きな物語に貢献しています。貴重な洞察力を持つリーダーたちは、これら影響力のあるプロジェクトの実施で得た経験、課題、教訓を共有いたします。

未来へのインスピレーションのために:

本シンポジウムは、現在の若手環境リーダーの成果を振り返るだけでなく、AJYELN卒業メンバーとして今後も努力を続けられるよう、リーダー達を激励するプラットフォームでもあります。さらに、彼、彼女らに続く若手環境リーダー候補者達に環境責任の炎を灯し、若い変革者たちの足跡をたどれるよう、勇気づけることも目的としています。

申込先

会場参加: https://forms.gle/WpjjAbzTxfADvTQD9  
オンラインでの参加:  https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_JR_n5HT5TzSci09EkgEP8Q  

連絡先:  
国際機関日本アセアンセンター 
調査政策アドボカシーチーム 
Email: info_rpa@asean.or.jp 

プログラム

時間
15:00~15:03AJYELNプログラムの紹介  
国際機関 日本アセアンセンター  
調査・政策アドボカシーチーム  
プログラム・マネージャー  
カトリーナ・ナボーロ   
15:04~15:07歓迎と開会の挨拶   
ASEAN事務総長  
カオ・キム・ホーン氏 
15:08~15:11開会の挨拶  
  
環境省(予定)
15:13~16:15セッション 1: 変化を促し、インパクトを生み出す  
  
モデレータ:  
   青年環境NGO Climate Youth Japan COP28統括 
   山本 陽来 氏 
   
特別ゲスト:  
   mymizu共同 – 創設者 
   ロビン・タカシ・ルイス  氏(Mr. Robin Takashi Lewis) 
  
講演者:  
   日本:Whoever Can Pick Up Trash Anytime 
   永島やよい  
   秋田撫子 
   学校:広島女学院高等学校  
   スーパーバイザー:加藤 裕樹 氏  
   メンター:増田 春奈 氏  
  
   ブルネイ:プラスチック汚染の克服  
   (Eco-Warrior Guide: Conquering Plastic Pollution) 
   リサール・ヌル・アリヤ・ハフェザ (Rizal Nur Alyaa Hafezah) 
   ハスナン・ヌルル・アフィカ (Hasnan Nurul Afiqah) 
   アフマド・アイディル・アリユサ・アウニ (Ahmad Aidil Aliyusah Auni) 
   フザイミ・ヌラフィカ・ムスフィラ (Huzaimi Nurafiqah Musfirah) 
   学校: マハドイスラム ブルネイ トゥトン (Mahad Islam Brunei Tutong) 
   スーパーバイザー:ハジ・ムハマド・ズワイニ・ビン・ハジ・アリヤニ 氏 (Mr. Haji Muhammad Zuwaini bin Haji Aliyani ) 
   メンター:  ヌルラティファ 氏(Ms. Nurlatifah) 
  
   カンボジア: ホーホーヒーローズ(Ho-Ho Heroes) 
   ドン・スレイニット (Doung Sreynit) 
   ニューヨーク・ミーニート (Ny Meaneat) 
   ヘン・ライチュン (Heng Laychhoung) 
   ヘン・シエンゲ (Heng Sienge) 
   学校: E2STEM教育プレア・ユクントール (E2STEM Education Preah Yukunthor ) 
   スーパーバイザー:テップ・チャンソリカ 氏  (Ms. Tep Chansolyka) 
   メンター: スレイ・ピッチ・ポウン氏  (Ms. Srey Pich Poeung) 
  
   インドネシア: グリーンに行こう、クリーンに行こう、地球を救おう (Go Green, Go Clean, Let’s Save Our Earth) 
   ケンドラ・ジョビタ・アマデア (Kendra Jovita Amadea) 
   ムリアラ サキラ (Muliara Sakila) 
   ナディア・アウリア (Nadia Aulia) 
   スシラ・レスタリ (Susila Lestari) 
   学校: 州立SHSセリブ・ブキット  (State SHS Seribu Bukit) 
   スーパーバイザー: ムハマド・シャムスル 氏(Mr. Muhammad Syamsul)  
   メンター: ヌルラティファ 氏 (Ms. Nurlatifah) 
 
  
   ラオス:将来のよりクリーンな環境に向けて人々を準備する廃棄物の知識と実践(Waste Knowledge and Practice Preparing People for A Future Cleaner Environment) 
   サファクディ、アリシア (Saphakdy, Alisia) 
   ティプララ、キョナンマヴォン (Keonammavong, Thipmala) 
   シブンタン、ヴァンカム (Sibounthan, Vankham) 
   ポルセナ、フィラホル (Pholsena, Phyraphol) 
   学校: パタナスクール (Pathana School) 
   スーパーバイザー:センダラ・ヴィラフォン 氏   (Mr. Sengdara Vilaphong)  
   メンター:ソンパタイ・ルアンムニントーン 氏 (Mr. Songphathay Luangmuninthone) 
  
   マレーシア: ビーチアップ (BeachUp) 
   ジア・シュアン、リー (Jia Xuan, Lee) 
   シンガム、シュリーナ・アリーシャ (Singam, Shreena Alisha) 
   デオ、イシャ・ナリッサ・カウル (Deo, Isha Narissa Kaur) 
   ナンテ・クマール、リヴァシニ (Nanthe Kumar, Livvashini) 
   学校:アミヌディン・バキ (SMK Aminuddin Baki) 
   スーパーバイザー:プアン・ナツィラ・ライハン 氏 (Ms. Puan Nazila Raihan) 
   メンター:ヤスミン・ナビラ・ビンティ・モフド・フォージー 博士 (Dr. Yasmin Nabila binti Mohd Fauzee) 
  
   ミャンマー: ステイ・アクアティック (Stay Aquatic) 
   ミンタント (Minnthant) 
   ヒン・ウィント・ハルタル  (Hnin Wint Htal) 
   キ・シン・タン (Kyi Sin Thant) 
   プー・ウィント・アウン (Phoo Pwint Aung) 
   学校:第二基礎教育高等学校  
   スーパーバイザー: ザ・ジン・ソー 氏 (Ms. Thwe Zin Soe) 
   メンター: タン・ジン・トゥン 博士 (Dr.Thant Zin Tun) 
 
  
   フィリピン: ナチュラ・マハリカ (Natura Maharlika) 
   タミシン、アンジェリン・ノーリーン (Tamisin, Angeline Noreen) 
   アベラ、カトリーナ・マリー (Abella, Cathrina Marie) 
   ガブリエラ・コルプス (Corpuz, Gabriela) 
   サイ・ケンジ・マシュー (Sai, Kenji Matthew) 
   学校: アテネオ・デ・ダバオ大学高等学校  (Ateneo De Davao University High School) 
   スーパーバイザー:シャロン・インペリアル 氏(Ms. Sharon Imperial) 
            シェーン・アルファロ 氏  (Ms. Shane Alfaro) 
   メンター: マリア・オーロラ・ティニオ 氏 (Ms. Maria Aurora Tinio) 
  
   シンガポール: 廃棄物削減プロジェクト (Project Reduce Waste
   タイ・ユー・シャン (Tai Yu Xiang) 
   オン・ホイ・リン (Ong Hui Ling) 
   アベル・トン・カイ・エン (Abel Thong Kai En) 
   クア・カイ・イー (Kua Kai Yi) 
   学校: 沛蔡中等学校 (Pei Cai Secondary School) 
   スーパーバイザー: ジェイムズ・コー 氏(Mr. James Koh Puay Yang) 
            タリーサ・カウル・ダリワール 氏  (Ms. Talisa Khaur Dhaliwal) 
  
   タイ: ウィージ(WeG)  
   インタフロム、プーニャポーン (Intaphrom, Poonyaporn) 
   学校: チェンマイ大学デモンストレーションスクール (Chiang Mai University Demonstration School) 
   スーパーバイザー:ポルナパット マンスンヌルン  氏(Ms. Pornnapat Mangsungnurn) 
   メンター: ナム・アン・トラン 氏 (Mr. Nam Anh Tran) 
  
   ベトナム:環境保護漫画シリーズの制作によりプラスチック廃棄物削減に向けたコミュニケーション効果を向上(: Improving communication effectiveness to reduce plastic waste by creating environmental protection comic series)  
   ハン・トラン・バオ・チャウ (Hán Trần Bảo Châu) 
   学校: イェンラック中等学校 (Yen Lac Secondary School) 
   スーパーバイザー:ダオ・ティ・ヒエン 氏 (Ms. Dao Thi Hien)
            チャン・ティ・ヴァン 氏 (Ms. Tran Thi Van) 
   メンター: ナム・アン・トラン 氏 (Mr. Nam Anh Tran)
16:16~16:21セッション 2: AJYELN 卒業生としてのフェローの紹介  
  
AJYELNフェローとそれぞれの学校代表者
16:22~16:28セッション3: 応援メッセージ  
  
東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)  
海洋プラスチックごみ地域知識センター (TBC)
ラオス天然資源環境省 (TBC)  
ブルネイ教育省 (TBC)
16:29~16:30閉会の辞  
  
平林 国彦 国際機関日本アセアンセンター事務総長
16:30記念写真撮影 / プログラム終了

支援省庁および団体

  • 日本環境省 
  • ブルネイ教育省STEPセンター  
  • カンボジア環境省  
  • ラオス天然資源環境省  
  • マレーシア天然資源・環境・気候変動省  
  • フィリピン環境天然資源省 – 環境管理局  
  • 東アジア研究所 – 海洋プラスチックごみ地域知識センター
AJC5.0(事業戦略)
人物交流事業
関連するプロジェクト
AJYELN
関連する国
ASEAN

イベント案内の一覧ページへ戻る