ASEAN JAPAN CENTRE 日本アセアンセンター

事業報告

学校向けASEAN出張授業(2023年2月)

日本アセアンセンターは、下記の幼稚園においてASEAN出張授業を行いました。本事業は子どもたちのASEAN諸国への理解を深めることを目的に実施しています。日本在住のASEAN諸国出身者が自国の紹介を日本語で行いました。 

私立ラーンネット・グローバルスクール バンビーナ(神戸市)

  • 日時: 2023年2月20日(月)  
  • 対象: 幼稚園生(計12人) 
  • 対象国: フィリピン、ベトナム 
  • 内容: ASEANの文字書き体験、ASEANの料理 

今回のハイライト

初めて幼稚園でASEAN出張授業を実施しました。ASEANの文字書き体験で、各自自分の名前を書いた名札を作成し、料理体験では、フィリピンのタホとベトナムの生春巻きを作りました。調理が初めての園児もいたと思いますが、講師に説明を受けながら、楽しく取り組んでいました。当センターオリジナルのかるたや、ぬりえ、セパタクロー(籐で編んだボール)、ノンラー(ベトナムの帽子)、チョンカ(マレーシアのゲーム)なども活用しました。講師の作成したレシピは好評で、家に帰ってから話す機会もあったようです。


アンケート結果

  • ASEAN10か国に対して親しみを感じるようになった。 
  • お二人の講師の方が最初から最後まで笑顔で丁寧に、フィリピン、ベトナムのことを紹介してくださったので、子どもたちもリラックスして、最後まで楽しんで参加することが出来ました。 
  • タホと生春巻きの味は二つの国を知る近道になったと思います。
  • プログラムについて既存のものというよりも、スクールの方針や状況に応じて柔軟に設計いただき、事前の準備含めきめ細やかなご対応に大変助けられました。 
AJC5.0(事業戦略)
人物交流事業
関連するプロジェクト
文化交流
関連する国
フィリピン ベトナム

事業報告の一覧ページへ戻る