ASEAN JAPAN CENTRE 日本アセアンセンター

事業報告

学校向けASEAN出張授業(2022年7月)

日本アセアンセンターは、下記の学校においてASEAN出張授業を行いました。本事業は児童・生徒のASEAN諸国への理解を深めることを目的に実施しています。授業では、日本在住のASEAN諸国出身者が自国の紹介を日本語で行いました。 

広島県福山市立湯田小学校  

  • 日時: 2022年7月27日(水)  
  • 対象: 5年生(計4クラス144人) 
  • 対象国: カンボジア、マレーシア、タイ、ベトナム 

    内容
    1組…体を動かして言語を学ぶ
    2組…オンラインツアー(屋台での注文、市場見学)
    3組…オンラインツアー(職業紹介、コンビニエンスストアでの買い物)
    4組…遊びの体験を含む小学生の1日 

    今回のハイライト
    「海外に目を向けることで自分たちができることを把握し、世界への興味と関心をもち、考えを行動に移す力を育む」授業の一環としてASEAN出張授業が行われました。児童に事前アンケートを行い、「英語以外の外国語を学んでみたい」、「いろいろな国に行ってみたい」、「海外の人がどんな生活をしているか知りたい」といったニーズに応える授業を実施しました。同校は年間を通じてASEAN諸国について学んでおり、来年1月には一年を通しての学びをまとめたASEAN出張授業を計画しています。 

    アンケート結果
  • 海外の実情をオンラインで知ることができて、とても刺激になった。 
  • こどもたちの希望を聞き、様々な活動案をだしていただき本当に感謝しております。 
  • 実際に海外の方とコミュニケーションをとることで、児童たちの興味や関心が深まっていくことを感じることができました。
  • これからの活動が楽しみでなりません。 
AJC5.0(事業戦略)
人物交流事業
関連するプロジェクト
文化交流
関連する国
カンボジア マレーシア タイ ベトナム

事業報告の一覧ページへ戻る