ASEAN JAPAN CENTRE 日本アセアンセンター

イベント案内

ASEANヘリテージトレイル ウェビナー 「カラフルなプラナカン文化」開催のご案内

開催日
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 44574d1bdd41c2262e41cdbab6b7e938-1024x576.jpg

日本アセアンセンターは、東南アジアのプラナカン文化を紹介するウェビナーを開催します。「プラナカン」とは、一般的に15世紀後半以降マレーシアやシンガポールに移り住んだ中華系移民と現地のマレー・インドネシア系女性の間に生まれた混血の子孫を指します。中国やマレー、またヨーロッパの文化を融合させた独特な文化があります。

マレーシアやシンガポールなど、プラナカン文化が残る地域には、パステルカラーで彩られた街並みや装飾が残っており、その独特の世界観に魅了された多くの旅行者が訪れます。ファッションや建築など、魅力あふれるプラナカン文化の中から、本イベントではプラナカンビーズ刺繍とニョニャ料理をご紹介します。

シンガポール在住のプラナカンビーズ刺繡家の田中寛子さんには、現地からの中継で、色鮮やかなビーズシューズやビンテージ刺繍の品々を紹介いただき、ビーズ刺繍の歴史や現代のプラナカン社会でどのような意味をもつかなどをお話しいただきます。ウェビナー後のアンケートに回答頂くと抽選でビーズ刺しゅうキットをプレゼントします!

マレーシア食文化ライターの古川音さんには、マレーシアで楽しむ、マレーと中国文化が融合したニョニャ料理についてお話しいただきます。プラナカン文化が色濃く残るペナンやマラッカで味わうお勧めのニョニャ料理やレストランなどをご紹介いただきます。

華麗で楽しいプラナカンの世界をお楽しみください。

日本アセアンセンターは、タイ国政府観光庁が作成したASEAN特有の歴史・文化(ヘリテージ)を通して東南アジアの魅力を伝えるブックレット「ASEAN ヘリテージ トレイル」の日本語翻訳を公開しています。プラナカンは同シリーズのトピックのひとつでもあります。

ASEANヘリテージトレイル「プラナカン カラフルな文化」を閲覧する

日 程 : 3月18日(金)
時 間 : 19:00~20:15
主 催 : 日本アセアンセンター
協 力 : タイ国政府観光庁
参加費 : 無料
登 録 : https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_CeIdY65GTrueBYJEYGs98A(Zoomのページにリンクしています)

【プログラム】
● ASEANヘリテージトレイルのご紹介と主催者挨拶

● シンガポールから届けるプラナカンビーズ刺繡のストーリー
登壇者:田中 寛子 氏 プラナカンビーズ刺繍家 
シンガポール在歴19年。プラナカンビーズ刺繍教室「PBS ATELIER」をシンガポールと東京で開講。シンガポール教育省文化交流事業講師。シンガポールプラナカン協会会員。プラナカンが使用していたヨーロッパ産世界最小グラスビーズに特化した技法を提供。

● マレーシアで楽しむニョニャ料理
登壇者: 古川 音 氏
マレーシア食文化ライター / マレーシアごはんの会 / Hati Malaysia
女性誌の出版社勤務を経て、2005~09年、マレーシアの首都クアラルンプールに滞在。日本人向け情報誌の編集を4年間手がける。現在はフリーランスにて、マレーシア関連のライター、イベント企画、セミナー講師などを行う。著書『マレーシア 地元で愛される名物食堂 ローカル過ぎて地球の歩き方に載せられなかった地元密着の繁盛店』。

*内容は都合により変更になる場合があります。

AJC5.0(事業戦略)
観光事業
関連するプロジェクト
文化交流
関連する国
マレーシア シンガポール

関連する記事

イベント案内の一覧ページへ戻る