施設紹介・アクセス

日本アセアンセンターへのアクセス
●国際機関日本アセアンセンター(東南アジア諸国連合貿易投資観光促進センター)
〒105-0004
東京都港区新橋6-17-19 新御成門ビル1階
- 都営地下鉄三田線『御成門』駅A4出口より徒歩1分
- 都営地下鉄大江戸線・浅草線『大門』駅A6出口より徒歩8分
- JR『浜松町』駅北口より徒歩10分
- JR『新橋』駅烏森口より徒歩15分
連絡先
- 事務総長室・総務室 Tel:03-5402-8002 Fax:03-5402-8003
開館時間: 午前9時30分~午後5時30分(土・日・祝日を除く)
総合インフォメーションコーナー


東京・新橋にある日本アセアンセンターでは、資料コーナー(総合インフォメーションコーナー)を設置しており、ASEAN諸国の貿易・投資・観光・文化に関する書籍や現地で入手した資料、観光ガイドなどを自由に閲覧して頂ける他、自由にお持ち帰り頂けるパンフレットやチラシ等も設置しています。ASEANの最新情報をお届けする場所として、ビジネスパーソンをはじめ、学生から一般の方まで、幅広い方々にご利用頂いています。
●開館:9時30分~17時30分(土日祝日は休館)
●入場料無料
アセアンホール


「アセアンホール」は日本アセアンセンターに併設する多目的ホールです。各種セミナーなどビジネス向けのイベントのほか、写真展や美術展、ASEANの文化を体験するワークショップなどの文化イベント、国際交流イベントなどASEANに関わる様々なイベントを開催しています。
アセアンホールで開催されるイベントの情報は、日本アセアンセンターのメールマガジンでも発信しておりますので、是非ご登録ください。
メールマガジン登録アセアンホールの貸出について
アセアンホールは、ASEAN諸国の経済促進ならびに日本とASEAN諸国とのパートナーシップを強化するためのイベントの会場として、センターの事業で使用しない日程に限り、貸し出しを行っております。

(カンボジア・フェスタ2013)

(ルーシーダットン体験ワークショップ)

(ASEAN共同体セミナー)
ご利用頂くにあたり、次の項目が開催イベントの必須条件になります。
- 日本とASEAN諸国との関係促進を目的とする
- 主催・共催団体の営利を目的としない
- 主催者の責任において運営・実施される
- センターがイベントの共催ないし後援団体となる
センターの施設についてのお問い合わせにつきましては、広報までご連絡下さい。
お問い合わせはこちら